中津第二小学校の先生たちは、ICTを使いこなし、目で見て分かりやすい授業が上手です。
保護者の皆さん、例えば「輪中」ってどんなものだか分かりますか?
今日の5年生の社会科の授業は次のように行われていました。
まず、先生が黒板に図を描いて説明をします。
この後は百聞は一見にしかずとばかりに、取り出したパソコンからインターネット経由でNHKにアクセス。そして、今日の授業のねらいに沿った動画を選んで再生しているのです。
これで、一目瞭然。子どもたちは「輪中」や(堤防」もすぐに理解。
実際に河川に行けば何時間も授業時間を使ってしまう学習が、こうしてわずか数分でできてしまうのです。
先生たちのICT活用スキルに脱帽。