2018年11月1日木曜日

4年生社会科見学①:山十邸を探検

4年生の子どもたちが「かながわまちなみ100選」に選ばれている古民家山十邸を見学。山十邸は明治時代に作られたお金持ちの農家の家です。
昔のままに保存されている邸宅なので、ここを見学することによって昔の人々の暮らしを学べるのです。

子どもたちは歴史の専門家である学芸員さんの説明を聞いています。
囲炉裏が昔の暖房器具であり、調理場であり、団らんの場所であったこと、また、囲炉裏の中央にぶら下がっているのが、どうして「魚」なのかなど、初めて知ることばかりです。